¡Hola!(オラ!) 凡庸なる投資家ラテン系BOTAです。
少し前にサントリーホールディングスの新浪社長が唱えた「45歳定年制」が物議を呼んでいます。
「40歳から45歳くらいの定年制にし、個人は会社に頼らない仕組みが必要」といった発言であります。
経済活性化と成長の為に従来型の雇用モデルからの脱却のために必要であるとの認識に基づいた発言の様です。
賛否両論が沸き起こっておりますが、ちょうど私は45歳なのでかなり複雑な気持ちであります。
仮に45歳定年制が実現した世界では、すでに私は今年で定年を迎え再就職しているか、転職活動中ということになります。
政府が70歳までの雇用を提唱するなか、45歳定年制をぶち上げた意図はなんなのでしょうか。
45歳定年制のねらい
表向きには労働市場の流動化の必要性を論じたものとしています。
結局のところは働かないのに高給を食む中高年を定年にし、若く有能で良く働く若年層に賃金のボリュームを増やそうということなのでしょう。
昔から日本企業は若年層を安月給でこき使い、その代わり中高年になった際に手厚い給料で報いるという体質でした。
しかし、現代ではそんなことをすると、優秀な若手はどんどん辞めてしまいますし、ましてや中高年になったからといって給料は上がりません。
特に外資系企業では年齢に関係なく優秀な人材には高額な年俸を与えており、既に日本型の企業体質では世界的なグローバル企業に人材面で太刀打ちできなくなっています。
また、政府の進めた企業に要請している70歳までの雇用義務は、結果として年金を捻出できない政府に代わり、企業に高齢者を養うことを押しつけているという側面があります。
今回の45年定年制は、そんな政府に対する企業人としての反発なのではないでしょうか。
賛成反対意見
これだけインパクトのある発言ですので、賛否両論は様々であります。
どんな賛成、反対の意見があるか見てみましょう。
賛成意見
優秀な人材が社外に出やすくなる
若いうちからキャリア形成を意識しやすくなる
反対意見
45歳で路頭に迷ってしまう
優秀な人材とそうでない人材の格差が拡大する
企業側の強者の論理である
2ch創設者のひろゆき氏は「反対する人は無能だけど、会社にしがみつきたい人」とバッサリでした。
「無能な人を切って、その分優秀な人を雇えばいい」とも言っておりました。
あまりにドライ過ぎて、そんな会社では働きたくはないですね。
いつ首を切られるか分からないような会社で安心して働けるのでしょうか。
45歳定年制は個人で勝負できる優秀な人にとっては良い環境なのでしょう。
まとめ
私は無能なので45歳定年制は非常に困りますね。
無能な45歳を中途で雇ってくれる企業は果たしてあるのでしょうか。
もし仮に導入されるなら、45歳以上でも転職しやすい環境整備が必要であります。
世の中には優秀な人材だけではないので「無能」な45歳を受け入れる受け皿も当然必要になってきますね。
世の中の働かない高級取りおじさんにはかわいそうですが、この先企業での年功序列型の給与体系は廃止され、賃金水準はそれぞれの働きに応じて決められて行く流れは変わらないでしょう。
45歳定年制の議論は一石を投じ、この流れをさらに加速させそうですね。
私は中高年ですが、元々給与体系が低く抑えられているので、そうなったとしても残念ながら痛くも痒くもないですが(笑)
ではこの辺で、アディオス!