ベーシックインカムでFIRE達成!?

¡Hola!(オラ!) 凡庸なる投資家ラテン系BOTAです。

一時期議論されていたベーシックインカムがコロナ禍の雇用不安により再び注目され始めているようです。

以前、竹中平蔵氏や2chのひろゆき氏、堀江貴文氏が提唱して話題になったことがあります。

もしベーシックインカムが導入されたら、個人的には金額にもよりますがサイドFIREがぐっと身近になりますね。

今回はもし導入されれば暮らしが劇的に変わる可能性のあるベーシックインカムについてざっくり解説してみました。

ベーシックインカムとは?

生活保護や年金とは違い、政府が全ての国民に対し最低限の生活を送る為に必要な額の現金を定期的に支給する政策です。

特徴は所得制限無しに一律に支給するという事です。

つまりお金持ちも貧乏人も分け隔てなく一定の現金を受け取れるというわけです。

なにやら去年の10万円給付金に近い感じがしますね。

ベーシックインカムは給付金を毎月受け取れるイメージです。

もっとも毎月10万円を配っていたら、国家財政は破綻しますが。

金額は置いといて、ベーシックインカムは夢のある話です。

ではそれぞれメリット、デメリットを見てみましょう。

メリット

貧困対策

セーフティーネットになりますので、派遣切りにあったり、会社が突然倒産しても、すぐに路頭に迷うことは無くなります。

貯金も出来ない低賃金労働者にとっては、生活に余裕ができ貧困から脱出するきっかけになるかもしれません。

転職がよりスムーズになる?

働きながら転職活動をするのがベストですが、一刻も仕事を辞めたい時もあります。

ただ、無職で仕事を探すと職が決まらず時間だけが過ぎていき貯金も底を尽き、だんだんと余裕が無くなり結局希望と違った仕事に就いてしまうこともあります。

ベーシックインカムがあれば、じっくり腰を落ち着けた職探しが出来るのではないでしょうか。

地方活性化

ベーシックインカムによって家賃が安くて広い家のある地方の生活も選択肢となります。

特にテレワークの普及も地方移住の追い風になりますね。

バックパッカーが増える??

国内の地方よりもさらに物価の安い海外での生活をする人も増えるのではないでしょうか。

また、ベーシックインカムを毎月受け取り、バックパッカーで世界を旅することも可能ですね。

こういう人が増えるのが国にとってメリットかデメリットかは分かりませんが。。。

デメリット

働かない人が増える?

コロナ禍のアメリカでは、政府から給付金がもらえるため、感染リスクがありしかも低賃金の職場にわざわざ復帰するくらいなら働かずに給付金をもらった方がマシと考える人が多いようです。

働かなくてもお金がもらえる場合、人間はやはり働かないのでしょうか。

酒、タバコ、パチンコに消える?

2008年のリーマンショックの折、派遣切りにあった人達が日比谷の派遣村で年を越したことがありました。

その時、給付金が配られましたが、一部の人は速攻で酒とタバコを買ったというニュースがありました。

消費に回るのでいいのかもしれませんが、ベーシックインカムでこういう使い方をする人も当然出てくると思います。

財源の不安

一番の懸念は財源の確保であります。

つまり、どこからお金を持ってくるか?

大体一人7万円を支給しても、100兆円はかかるそうです。

日本の国家予算と同じくらいですので、税源の捻出が難しいのがよくわかります。

ベーシックインカムの実例

フィンランド

北欧フィンランドでは失業者2000人に対し約7万円を毎月2年間支給する実験を行ったそうです。

効果の程は「生活にゆとりが出来た」、「新しいことに挑戦できた」、「貧困から抜け出せた」など概ね評判は良さそうです。

カリフォルニア州

同州オークランド市では有色人種の低所得層に毎月約5万4000円を支給する実験を行いました。

毎月の支出は食品が最多で、意外にも酒、タバコは1%未満でした。

精神的なゆとりができ、ストレスが無くなったことも関係がありそうですね。

まとめ

日本では議論はされるものの、残念ながら実現性は極めて低いようです。

ベーシックインカムがもし導入されれば、経済的、精神的にゆとりが出来ます。

嫌な仕事もいつでも辞められると思えば、気持ち的にかなり楽になりそうですね。

簡単に仕事を辞める人が今より増えてしまうデメリットもある気もしますが、人材の流動性が高まり面白い世の中になりそうですね。

私はというと、ベーシックインカムもし導入されれば、さっさとFIREして海外でのんびりします(笑)

よって私はベーシックインカム支持派ですね(笑)

 

ではこの辺で、アディオス!