貯める力とは
貯める力とはお金持ちを目指す全ての人の基本中の基本であります。
これが出来なければ、増やすための種銭が作ることが出来ず、お金持ちにはなれません。
高年収の人も貯めることが出来なければ、お金持ちにはなれません。
逆に低年収の人でも貯める力が強ければ、お金持ちなることも、決して
無理なことではありません。
まず一番大事な貯める力ですが、これは貯蓄と倹約により、
達成できます。
貯める力、貯蓄と倹約は私の最も得意とするところであります。
独身の頃は、家賃2万4000円のアパートに引っ越し、
家賃込みの月10万円で生活し、貯蓄率70%を超える月もありました。
以下リベ大「お金の大学」貯める力の方法を元に私の実践例を交えながら超ざっくり要約します。
大事なことは月々の固定費をめんどくさがらずに見直すことです。
通信・光熱費
携帯
当然、格安SIM一択。ただ、最近は3大キャリアも大幅に値下げしています。
私の場合は楽天モバイル1年無料を使用しています。
光熱費
電気会社を自由に選べますので、自分に合った格安の電力会社を探すことが出来ます。
しかも、手続きも簡単。
私の場合は楽天でんきにしております。支払い時ポイントがついてお得だったのですが、
100円につき1ポイント付与から、500円につき1ポイント付与に改悪されてしまいました。。。(21年3月現在)
もしかすると、他の電気会社に変えるかもしれません。
保険
民間保険は低確率・大損失に備える掛け捨ての死亡・火災・自動車保険だけで充分
日本人はみんな世界最強の保険といわれる国民健康保険に加入しております。
充分な貯蓄があれば、健康保険と貯金で補えます。
私の場合は残念ながら、付き合いで入った貯蓄型保険に加入しております。
月々3,839円なので、まあいいかなとも思ったり、払い済みにしようか悩み中です。
因みに私の奥さんは月々2500円掛け捨ての県民共済。羨ましい。。。
家
売却時の金額が高い家を買うことが出来るなのであれば得をする。
売却時の金額が高い家を買う自信がないのであれば賃貸の方が得をする。
私の場合は後者の賃貸になります。立地の良い売却金額の高い家はそうそう
私のような素人には回ってきません。また、家族構成の増減によるダウンサイジングも
考慮して、賃貸一択です。
車
車を持たない選択をする。
どうしても車が必要な場合は中古の売却金額の高い車を選ぶ。
私の場合は車が必要のない地域に住んでいるので、買う予定は無いです。
必要な時はカーシェアかレンタルで済ませます。と言いつつ結構、義母の車を借りてます笑
税金
サラリーマンも控除やふるさと納税を使った節税する。
副業をして、事業所得で得られる3つのメリット(経費計上・青色申告特別控除・社保料負担減)を享受する。
私の場合はidecoの控除やふるさと納税を使っています。
不動産の賃貸収入もありますが、微々たるものなので、購入時以外、節税メリットはそんなに感じません。
まとめ
かなりざっくりと紹介しましたが、
5つの力の第一歩は固定費を見直すことで貯める力を育てます。
月単位で見ると少額の節約でも、年単位で見ると結構な金額になります。
冒頭でも言いましたが、大事なことなのでもう一度言います。
これが出来ないと本当にお金が貯まりません。
我が家はキッチリ固定費をチェックし、自由への第一歩を着実に進みます。
ありがとうございました。